銀歯を入れた歯で、虫歯が再発するのは何故なのでしょうか?
投稿日:2021年11月28日
カテゴリ:院長ブログ
こんにちは。ひまわり歯科クリニックの村上です。
以前治療した歯の虫歯が再発して痛み出したとか、詰め物が外れてしまったなどという経験をした方も多いと思います。
私も毎日患者さんの治療に当たっていますが、実はその治療内容のほとんどが、以前治療した歯の再治療なのです。
虫歯の発生→虫歯の除去→銀歯などで修復→治療終了といった経緯を経て一度は完治するのですが、数年すると同じ歯に虫歯が出来てしまう。なぜなのでしょうか?
これはかつての治療の時に虫歯が取り残されていたわけではなく、『2次カリエス』という現象が起こることによるものなのです。
銀歯を例に説明します。(広く普及している銀歯が一番2次カリエスのリスクが高いのです。)
歯を治療して銀歯を詰めると、銀歯と自分の歯には必ず境目が生じます。治療直後ではこの境目はピッタリしていて隙間がほとんどない状態なのですが、数年経つと境目に隙間が生じてしまいます。すると唾液の中に常在する虫歯の菌がこの隙間から中に侵入してしまい、気づかないうちに銀歯の下で虫歯が発生してしまうのです。
数年経って生じる『隙間』こそが、虫歯の再発をもたらす原因なのです。
逆に言うと『隙間』さえ生じなければ虫歯の菌が中に入ってこないので、虫歯の再発は起こらないのです。(これはとても重要なポイントです。)
ではなぜ銀歯のような詰め物の場合、『隙間』は生じてしまうのでしょうか?
理由は大きく3つあります。
- ①金属の経年劣化
- ②咬む力による金属の変形
- ③接着剤(セメント)の劣化 です。
このように原因が歯科医師の技術以外のところにある場合、銀歯を使った治療では虫歯の再発は防ぎきれないのが悲しい現実なのです。
では虫歯の再発を防ぐにはどうすればよいのでしょうか?
答えは銀歯以外の材料を用いて、『隙間』が出来ないような治療をすれば良いのです。
治療の手段が銀歯しかなかった時代とは違い、現代では2次カリエスを防ぐ様々な治療法があり、優れた成績をおさめています。
残念ながら一回のブログでは紹介しきれない量なので、後日折を見てお話させていただければと思います。
■ 他の記事を読む■