精密根管治療
このページの目次
天然歯を守るひまわり歯科クリニックの精密根管治療
ひまわり歯科クリニックでは、より多くの天然歯を維持していただけるように、重度の虫歯に施す根管治療に力を入れています。同じ歯を何度も治療されている方、虫歯で歯を失いたくない方など、当院の精密根管治療をご検討ください。
根管治療とは?
虫歯が進行すると、歯の内部にある神経にまで感染が広がります。神経が虫歯菌に感染すると、炎症が起こり、激しい痛みとともに歯を内側から破壊していきます。このように神経にまで感染が広がった重度の虫歯に対して行う治療が「根管治療」です。
歯の根の部分にある虫歯菌に感染した神経や血管を綺麗に取り除き、殺菌をして密封することで症状を改善します。
言葉にすれば簡単な処置に思えますが、根管は小さくて暗い組織のため、集中力はもちろん、精密な処置が必要となります。感染物質などの取り残しがあり、根管内が無菌化されなければ高い確率で再発するため、歯科治療の中でも難易度の高い治療の1つとされています。
再発率軽減・抜歯の回避に努めた精密根管治療
ひまわり歯科クリニックでは、重度の虫歯から大切な天然歯を守るため、再発率の軽減や抜歯の回避にこだわった精密根管治療を実施しています。以下では、当院が実施する精密根管治療についてご紹介いたします。
マイクロスコープで治療視野の拡大
肉眼の40倍まで視野を拡大可能なマイクロスコープを使用し、狭くて暗い根管の内部を目で確認しながら、的確な処置を実施いたします。※当院では保険診療の場合でも、必要に応じてマイクロスコープを使用しています。
歯科用CTによる精密検査
必要な場合には、歯科用CTによる精密検査を実施いたします。鮮明なCT画像によって発見が困難な病巣や複雑な形状の根管を事前に確認することにより、より精度の高い処置が可能となります。
ラバーダムによる細菌管理
口腔内や唾液には多くの細菌が存在します。綺麗にした根管内に細菌が含まれる唾液などが侵入してしまうと、再発する可能性が非常に高くなります。そのため、当院ではラバーダムというゴム製のシートで治療する歯を隔離し、根管内に唾液などが入らないように対策をしています。
ニッケルチタンファイルの使用
根管内の感染物質の除去や根管の拡大には、ファイルやリーマーという針金のような器具を使用します。当院で使用するニッケルチタンファイルは、追従性が高く、複雑な形状の根管であってもしっかりと奥まで届くため、より精密な清掃が可能となります。
MTAセメントによる根管充填
感染物質を綺麗に取り除いた後は、細菌が繁殖しないように殺菌効果の高いMTAセメントで充填します。MTAセメントは、硬化しながら膨張する特徴があるため、細菌の繁殖スペースを残さず緊密な封鎖が可能です。
精密なかぶせ物(クラウン)の製作
根管治療後の再発を防止するためには、歯に装着するかぶせ物の精度も重要となります。当院では、精密なかぶせ物を製作するため、1つひとつの工程にこだわり、適合性や機能性の向上に努めています。
歯根端切除術や再植などの外科的な処置にも対応しています
歯根先端部分の細菌感染によって膿が溜まる根尖病変は、通常の根管治療では改善が難しいため、歯根端切除術という外科的な処置にて対応をいたします。トラブルが起きている歯根部分の歯茎を切開し、膿の摘出と感染歯根を切除することによって、症状を改善します。
※当該歯が奥歯の場合は、位置的な問題によりお口の中で歯根端切除術ができない場合があります。
そのような場合には、一度抜歯をしてお口の外で歯根端切除術を行い、再び元の場所へ戻す再植術を併用し、症状の改善を試みます。
(再植術の併用が必要な場合には、歯内療法専門医の石井 宏先生をご紹介します)
板橋本町で天然歯の保存にこだわった精密根管治療をご希望の方へ
ひまわり歯科クリニックでは、重度の虫歯から大切な歯をお守りするため、マイクロスコープなどの精密機器を駆使し、根管治療の精度の向上に努めています。板橋本町で再発率の軽減、天然歯の保存にこだわった精密根管治療をご希望の方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。