親知らずの抜歯・移植|板橋本町駅徒歩0分の歯医者|ひまわり歯科クリニック

平日19時まで診療

バリアフリー

マイクロスコープ

東京都板橋区大和町14-14エスティメゾン板橋本町2F

  • ネット予約・お問い合わせ
  • 03-3961-3963
  • 都営三田線「板橋本町」A3出口 徒歩0分
  • 東武東上線「中板橋駅」北口出口 徒歩15分

親知らずの抜歯・移植

ひまわり歯科クリニックでは親知らずの抜歯・移植を行っています

親知らずの抜歯・移植

ひまわり歯科クリニックでは、患者さまの大切な天然歯を極力抜かない方針で治療に取り組んでいます。そのため、抜歯される歯の代名詞である親知らずについても、将来的な活用法なども視野に入れた上で、抜歯や保存の診断を行っています。親知らずの状態によっては、できるだけ早めに抜歯をした方が良い場合もありますので、現在、親知らずに違和感を感じる方はぜひ一度、当院にて検査をおすすめいたします。

親知らずの移植で咬み合わせを回復することもできます

親知らずの移植

将来的に歯を失った場合、状態によってはご自身の親知らずを移植して咬み合わせを回復できる場合があります。そのため当院では、まっすぐに生えて健康な状態の親知らずについては、しっかりとケアを行い、保存をするようにおすすめしています。親知らずの移植(自牙歯牙移植)は、元々お口の中にある天然の歯を活用する方法ですので、インプラントや入れ歯などの人工物に比べて、馴染みが良いことはもちろん、特別なケアやメンテナンスもないため、大変おすすめの治療法です。

親知らずの移植は歯内療法の名医「石井 宏先生」をご紹介いたします

石井 宏先生親知らずの移植(自牙歯牙移植)をご希望の方で口腔内の条件が整っている場合には、歯内療法の名医である石井 宏先生をご紹介いたします。

経験豊富な医師による適切な処置をお受けください。

石井 宏先生について詳しくはこちら>>

抜歯をおすすめする親知らずの状態について

ひまわり歯科医院クリニックでは、できるだけ天然歯を抜かないことをモットーに診療を行っています。しかし、下記のような状態の親知らずは、口腔内環境への悪影響なども考慮し、抜歯をおすすめいたします。

虫歯や歯周病になっている

虫歯や歯周病

親知らずはお口の一番奥に生える歯ですので、ケアが難しく、虫歯や歯周病になりやすい特徴があります。治療をしても、同様の理由で再発する可能性が非常に高いため、周囲に悪影響が及ぶ前に抜歯をおすすめします。

歯並びを乱す可能性がある場合

歯並び

まっすぐ生えている親知らずは問題ありませんが、横向きや斜め向きに生えている親知らずについては注意が必要です。成長に伴い、前方の歯を押すようになると将来的な歯並びや咬み合わせを乱す可能性が高くなるため、できるだけ早めに抜歯することをおすすめします。

親知らず周辺に嚢胞がある

嚢胞

レントゲンで埋まった状態の親知らずの周辺に黒い影(嚢胞)が確認できた場合も抜歯を検討いたします。症状が悪化すると痛みや腫れなどの症状を伴うため、嚢胞の摘出、親知らずの抜歯をおすすめします。※嚢胞・・・膿の塊

慢性的に炎症が起きる

炎症

歯茎に半分埋まったような親知らずは、汚れが溜まりやすいため、細菌が繁殖して炎症が起きる可能性が高くなります。親知らず周辺の起こる炎症を智歯周囲炎といい、症状が悪化すると痛みや腫れをはじめ、発熱や開口障害など様々な症状を引き起こすため、抜歯をおすすめします。

女性は妊娠前に親知らずの抜歯をおすすめします

妊娠妊娠すると、ホルモンバランスの影響によって、親知らずが痛み出すことがあります。親知らずの抜歯は、レントゲンの撮影や麻酔注射をはじめ、痛み止めや抗生物質などのお薬の服用が必要になります。

しかし、胎児への影響を考えると妊娠中や授乳中は、それらを控えていただく必要があります。そのような理由から、女性で親知らずが将来的にトラブルを起こしそうな場合には、妊娠前の抜歯をおすすめします。

親知らずの抜歯に伴うリスク・注意点について

【上下の親知らずに共通しているリスク】

【上顎の親知らずを抜歯する際のリスク】

【下顎の親知らずを抜歯する際のリスク】

抜歯に伴う痛み・リスクを軽減するための取り組み

ひまわり歯科クリニックでは、患者さまに不安なく親知らずの抜歯を受けていただけるよう、下記のような様々な取り組みを行い、抜歯に伴う痛みやリスクの軽減に努めています。

歯科用CTによる精密検査

歯科用CT

難抜歯が予想される歯根が肥大している親知らずや歯茎に完全に埋まっているような親知らずの場合は、必要に応じてCTによる精密検査を行います。親知らず周辺の神経や骨などの状態を正確に知ることで、抜歯時のリスクを軽減します。

抜歯時の痛みや恐怖の緩和

痛みや恐怖の緩和

親知らずの抜歯は「痛い」というイメージが強いと思いますが、抜歯時には麻酔が効いていますので、ほとんど痛みを感じることはありません。さらに、当院では麻酔注射の痛みを緩和するための対策をはじめ、恐怖心の強い方へうたた寝の状態で処置が可能な「静脈内鎮静法」という麻酔もご用意しています。

痛みを抑えた歯科治療ページ>>

侵襲を抑えるためのスムーズな抜歯

スムーズな抜歯

親知らず抜歯後の痛みや腫れは、抜歯時に要した時間に比例するといわれています。つまり、できるだけ時間をかけずに抜歯をすることが痛みや腫れを抑えるために重要となります。そのため当院では、レントゲン画像などを基に事前にシミュレーションを行い、スムーズな抜歯を心がけています。

ドライソケット・細菌感染対策

ドライソケット・細菌感染

親知らず抜歯後にかさぶた(血餅)が形成されなかったり、うがいなどによってかさぶたが剥がれた場合には、患部がむき出しになるため、激しい痛みを伴うドライソケットや細菌感染リスクが高くなります。当院では、抜歯後のトラブルを防止するため、抗生物質の処方や抜歯した部分の穴にコラーゲンを充填するなどの処置にも対応しています。

親知らずの抜歯に関するQ&A

親知らずが急に痛くなったのですぐに抜歯していただけますか?

親知らずが急に痛みだした場合は、炎症が起きている可能性があります。炎症が起きている状態で抜歯をすると、さらに痛みが強くなることが予想されるため、一般的にはお薬で炎症を抑えてから、抜歯という流れになります。

親知らずの抜歯はどれくらい痛いのですか?

親知らずを抜歯する際は、事前に局所麻酔を行いますので、処置自体に痛みを感じることはありません。抜歯後、麻酔の効果が切れてくると少しずつ痛みを感じるようになりますが、処方した痛み止めを服用していただくことで、痛みは緩和されます。

親知らずを抜いた穴にある白いものは何ですか?

親知らずを抜歯した部分に見える白いものは骨です。しばらくすると、抜歯した部分の穴に血が溜まってかさぶたができ、むき出しになった骨が保護されます。気になると思いますが、触ったり、傷口を吸ったりすると、かさぶたが剥がれてドライソケットになったり、治癒が遅くなったりしますので触らないように注意しましょう。

一度に複数の親知らずを抜くことはできますか?

抜歯は体への負担が大きいため、基本的には1本ずつの抜歯を推奨しています。特に下顎の親知らずは抜歯後に腫れることが多く、食事をはじめ、生活に支障をきたす可能性があります。そのため、もし複数の抜歯を行う場合には右側、左側のどちらか上下セットでの抜歯をご提案いたします。

板橋本町にて痛みを抑えた親知らずの抜歯をご希望の方へ

痛みを抑えた親知らずの抜歯

ひまわり歯科クリニックでは、患者さまに不安なく親知らずを抜歯していただけるよう、処置に伴う痛みやリスクの軽減に努めています。また、抜歯だけではなく、歯を失った際の修復法として親知らずの移植などにも対応しています。板橋本町で痛みを抑えた親知らずの抜歯、親知らずの移植をご希望の方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。

トップへ戻る